
子育てと仕事を両立したい働くママをサポートする社内制度3選
ジェイックの女子セールスカレッジの5日間の研修では、ビジネスマナーはもちろん、主体性をはぐぐむ「7つの習慣」(R)や 目標達成スキルを身につける原田メソッドのコンテンツを取り入れ、『組織の中で、周囲と協力して成果を出すこと』に重きをおいた研修を実施しています。
また、女性特有の柔軟性や気配り、コミュニケーション能力などのソフトインテリジェンスを活かし、実際に新規顧客へ荷電する3日間のテレアポ実習も実施しています。
①ビジネスマナー
②感謝・思いやり
③分析力・論理性
④考え抜く力
⑤主体性
⑥コミュニケーション力
社会人としての心構えだけでなく、報連相や挨拶、名刺交換、身だしなみなどのビジネスマナーをロールプレイングを行いながら学んでいきます。また、研修の中では「主体性」「誠実さ」「一生懸命」「感謝・思いやり」「ビジネスマナー」といった5つのポイントに重きを置き、スキルだけではなく内面も磨いていきます。
テレアポ研修は、5日間講義の3日間を使い、新規企業へ架電をして商談のアポイントをとることを目標としています。入社後の業務とのギャップを減らすため、個人目標とチーム目標の両方を立て、チームメンバーと成果に繋がるコミュニケーションの取り方も学びます。また昨今、お電話やオンライン上でのコミュニケーションも増えている為、話すトレーニング(ロジカルコミュニケーション・ワンランクアップの笑顔や笑声)、傾聴のトレーニングを組み込み、相手目線を大切にしたコミュニケーションを実践ベースで学びます。
自分が本当に達成したい未来像を明らかにするワークを行います。自分と他者、有形と無形という4観点からアプローチし、「何のために働くか」を明確にします。
未来のビジョンを元に、どうすればその目的・目標達成できるのか、という「逆算」する思考を学ぶワークを行います。自ら設定した目標を元に、達成に至るまでのロードマップを描いていきます。
採用がゴールではなく、定着・活躍がゴールです。ジェイックの研修は内定までで終わらず、内定後も実施します。入社前、入社~3か月目まで、3か月目~半年まで、半年~1年まで、といったポイントとなるタイミングで実施します。入社後に生じる理論と現実のギャップへの向き合い方や自ら乗り越えていく力、信頼感を得るコミュニケーションやいかにして結果を出すかなど、活躍するための方法を学びます。気を緩めずに、高いモチベーションも維持できます!