JAIC 就職支援・採用支援・社員教育のジェイック

ウェブで全て解決!
JAICのサービスは全てオンラインに対応!

詳しい資料はこちら

お役立ち情報

20代の人材採用から定着まで徹底サポート

タレントマネジメントシステムの人材管理メリットを活かして「STOP!早期退職」

2016年11月15日

  • 定着
  • 中途
  • 人事

タレントマネジメントシステムの人材管理メリットを活かして「STOP!早期退職」

就職後3年以内に中卒新卒者の7割、高卒新卒者の5割、大卒新卒者の3割が退職することは七五三現象と呼ばれ、社会問題となっています。企業にとって社員の退職は大きな損失であり、人材定着のための施策の1つとして、タレントマネジメントシステムが注目されています。今回は早期退職を防ぐためのタレントマネジメントシステムによる人材管理についてご紹介します。


タレントマネジメントシステムとは


タレントマネジメントとは、社員が保有するタレント(能力・資質・才能)やスキル、経験などの情報を管理することにより、組織横断的に戦略的な人事配置や人材開発を行うことを指します。そして、ITを活用したタレントマネジメントのシステムをタレントマネジメントシステムと呼びます。



タレントマネジメントシステム導入のメリット


タレントマネジメントシステム導入のメリット

比較的小規模な会社の場合、毎日顔を合わせる中でお互いの長所・短所が分かっています。しかし、会社規模が大きくなると、会社全体で社員一人一人のタレントを共有することが難しくなります。
タレントマネジメントシステム導入によるメリットの1つが、人材の適正配置です。人材の持つタレントをタレントマネジメントシステム上で把握することで、人材を適切なポジションに素早く配置することができます。
新規ビジネスの立ち上げや既存組織の改編などに伴う人材配置が必要になった場合、適性を持った人材をタレントマネジメントシステム上で把握し、候補者選抜の参考にすることも可能です。

タレントマネジメントシステム導入は社員のモチベーション向上にも役立ちます。人材の適正配置の実現により、社員は自分自身の適性に合った職務に従事できるため、本人のモチベーション向上、さらには人材育成につなげることができます。



タレントマネジメントを活用した早期退職防止策


タレントマネジメントを活用した早期退職防止策

社員が自分の能力を発揮できていると感じられるかどうかは、社員の定着率とも関係があります。
厚生労働省の「平成28年版労働経済の分析」によると、「能力を発揮できていると感じている」社員の場合、現在の勤務先で引き続き働くことを希望する社員が67.6%、転職を希望する社員が14.7%である一方、「能力を発揮できていないと感じている」社員の場合、現在の勤務先で引き続き働くことを希望する社員は44.1%、転職を希望する社員は38.0%でした。

したがって、人材を定着させるためには、タレントマネジメントシステムを活用して各社員が自らの能力を発揮できる環境をつくることが効果的と言えます。それでは、タレントマネジメントシステムをどのように活用すれば早期退職を防止できるのでしょうか。

早期退職防止のために最初にすべきことは、タレントマネジメントシステムで過去の早期退職者の傾向を把握することです。
どのような人材が早期退職しているのかという「個人」の観点と、どのようなタイプの人材がどの職場に配属された場合早期退職に至るのかという「個人と組織の関係性」の観点の両面を分析し、採用する人材に求める要件や選抜方法の決定を行います。そして、採用後の社員の配属についても、分析結果に基づいて適材適所を心掛けます。



おわりに



優秀な社員を多数抱えていながら、社員が自分の強みを発揮できず、不満を抱えて退職してしまったり、会社として成果を出せなかったりするケースも少なくありません。
厳しいビジネス環境の中で会社が成長を続けるためには、社員の能力を引き出すことが重要です。社員の適正配置、モチベーション向上、人材育成のため、そして早期退職を防止する観点から、タレントマネジメントシステムの導入を検討されてはいかがでしょうか。


20代の人材採用から定着まで徹底サポート

こんなことを
お考えでしたら、
お問い合わせ
ください。
  • 20代、30代若手からの応募が少なく、吟味して採用できない
  • 若手応募者の質が低下してきており、内定基準に達する人に出会えない
  • 内定を出したのに、辞退されることが多い
  • 若手は採用したいけど、そんなに採用にかけられる時間がない
  • 久しぶりの若手採用。今ドキ若者の社内育成のノウハウが無くて不安
※ その他、若手採用、定着、活躍についてでしたら、どんなことでお問い合わせくださいませ。