JAIC 就職支援・採用支援・社員教育のジェイック

ウェブで全て解決!
JAICのサービスは全てオンラインに対応!

詳しい資料はこちら

お役立ち情報

20代の人材採用から定着まで徹底サポート

◆第97号◆「買わない理由の4種類 」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~

2015年12月18日

◆第97号◆「買わない理由の4種類 」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~

こんにちは。
第97号の営業革新の急所です。

■ 4つの買わない理由

▽不信感
“不信”にもいろいろありますが、
「営業マンに警戒心を持っている」
「会社とまだ取引したこと無いから慎重になる」
「営業マンに親近感が湧かない」
「営業マンと気が合わない」
「好きなブランドではない」
「言っていることを信じられない」
「この商品は安かろう、悪かろうではないか」
「過去にその会社でイヤな思いをしている」
といったものの他に、
「こっちの会社(競合に当たる)は昔から取引しているので安心だ」
というのも、「比較すればあなたの会社の方が信用できない」と
言っているのと同じなのでこのカテゴリーに入ります。

▽不要感
一言で言えば、「ニーズが無い」ということです。
「既に同様の商品を持っている」
「今困ってない。現状で十分」
「使う場面がない」
というように、買う必要性を感じられない場合です。

▽不適感
ニーズはあっても、「自分には適さないよ」というケースです。
他には
「この商品ではこのニーズを満たせないだろう」
「比較するものが無いため良いか悪いか判断できない」
「商品に魅力を感じない」
「自分には使いこなせない」
「色や形が嫌い」
「他人と同じものはイヤ」
といったものがあります。

▽不急感
上の3つを満たしていても、「今じゃなくてもいいや」というものです。
「先に優先したい買い物がある」
「今お金が無い」
「安くなるのを待つ」
「もっといい商品が出るのを待つ」
「反対している人がいる」
「割引が少ない」
「(その商品を)置く場所が無い」
といったところでしょうか。


さて、この4つのカテゴリーの“買わない理由”ですが、
それぞれのテーマを見ると何か気づきませんか?



■ セールスプロセスの意味

実はこれら4つの“買わない理由”は、
セールスプロセスの設計に深く関係しています。

▽不信感の解除 ⇒ アイスブレイキング
▽不要感の解除 ⇒ ヒアリング
▽不適感の解除 ⇒ プレゼン
▽不急感の解除 ⇒ ハードル解除・クロージング


▽不信感の解除 ⇒ アイスブレイキング
アイスブレイキングは、「Ice Breaking」のことで、
氷を砕くという意味です。
世間話だけでなく、緊張感を解く、親密化する、
或いは心を開いてもらうためのあらゆる関わり、と理解してください。
営業プロセスの最初の段階で不信感を解除しないと、
次のヒアリングが浅くなってしまいます。
だから、しっかり不信を取り除く行動が工夫されないといけません。


▽不要感の解除 ⇒ ヒアリング
当然提案の前に行う「お客様を知る」活動です。
徹底的に知る必要があります。
すべての営業プロセスで、ここが一番大事です。

▽不適感の解除 ⇒ プレゼン
ヒアリングでニーズが究明できれば、
そのニーズをこの商品やサービスでいかに満たすことができるか
というプレゼンを行うことになります。
ヒアリング前の一方的な説明のことではありませんよ。

▽不急感の解除 ⇒ ハードル解除・クロージング
お客様にニーズがあり、プレゼンも心に刺さったとしましょう。
しかし、契約書に判を押す踏ん切りがつかず、
まだ買わない理由が出てくることも少なくありません。
この買わない理由を、「ハードル」と言っています。
当然ハードルを探索し、解除する関わりが必要です。
テストクロージングと併用すれば、探索はそう難しいことではないでしょう。



■ 成績が良い人、良くない人の違い

結局、上記のような「買わない理由」をひとつひとつ確実に除外しながら、
次のステップに上がっているかどうか、ということが違いを生みます。

できる営業マンは、お客様に最初の段階で
「面白いヤツだな」と思わせることができます。
会社案内では強みや特長を際立たせて伝えたり、
たくさん情報提供をして役に立つ存在だとアピールしたり、
ニコニコ笑顔で、聞き役に回って相手に喋らせたりして心を開きます。

心を開いたお客様は、質問すればいろいろ教えてくれます。
質問しなくても、お客様から情報を開示してくれることもあるでしょう。
質問のテクニックに長けていれば、
お客様自身が気づいていない潜在ニーズまで聞き出せるかもしれません。

そして、短く、つぼを押さえたプレゼン。
目に見えてイメージできる提案書。
質問に適確に答え、わかりやすい商品説明がヒアリングの次に来ます。

最後に、お客様の表情を読みながら、どこに引っかかっているのかを
探りつつ、ハードルの解除に向け応酬していきます。


この4種類の買わない理由への対処のレベルの高低。
それこそが、トップセールスとそうでないセールスを分ける、
大きな要因となっているのでしょう。
同時に、営業マンとしてのレベルアップをするためには、
この4種類に分けて考察や学習や訓練をすればよい、
ということにもなります。

あなたや、あなたの部下の方々は、
“4つの買わない理由”への対応の仕方はいかがでしょうか?





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(文責:株式会社ジェイック 実戦型営業コンサルタント 林 丈司)


〇営業研修をやりとげた、意欲的な若者をご紹介
⇒⇒営業職の募集をお考えの企業様はコチラ

〇ビジネスマナー研修をやりとげた、全国の提携大学4年生をご紹介
⇒⇒15年新卒採用をお考えの企業様はコチラ

〇JAIC「就職カレッジ®」企業様向けFacebookページ
⇒⇒採用活動に役立つ情報を配信中 企業様向けFacebookページはコチラ
20代の人材採用から定着まで徹底サポート

こんなことを
お考えでしたら、
お問い合わせ
ください。
  • 20代、30代若手からの応募が少なく、吟味して採用できない
  • 若手応募者の質が低下してきており、内定基準に達する人に出会えない
  • 内定を出したのに、辞退されることが多い
  • 若手は採用したいけど、そんなに採用にかけられる時間がない
  • 久しぶりの若手採用。今ドキ若者の社内育成のノウハウが無くて不安
※ その他、若手採用、定着、活躍についてでしたら、どんなことでお問い合わせくださいませ。