お役立ち情報
- ジェイックの採用支援
- お役立ち情報
- 営業コラム
営業コラム
◆第46号◆「行動プロセスの改善方法の例」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 第46号の営業革新の急所です。 先日、大阪のある企業様で、3ヶ月の研修を終えました。 商談改善をテーマにしてロールプレイングを繰り返し行ったのですが、 39名の営業マンのほとんどが大きく改善され、 私と […]
◆第45号◆「行動データ採取の薦めとその分析の仕方」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 義理チョコ以外のチョコレートをもらえなくなって、久しい林です。 一昨日はバレンタインでしたね。 ジェイックでは、毎月1回全社員朝礼を行っているのですが、 2月の朝礼は14日のバレンタインデーに行いま […]
◆第44号◆「破天荒であれ」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 第44号の営業革新の急所です。 こんにちは。 最近日が高くなると暖かいですよね。 大寒も過ぎ、これから徐々に暖かくなっていくのでしょう。 (寒波はまだ到来するようですが) 実は、私は冬の暖かい日 […]
◆第43号◆「活かすべき個性、修正すべき個性」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 第43号の営業革新の急所です。 ■“個性に合った営業”ってナニ? この仕事をしていると、社長や営業部長からよく聞くんです。 「ウチの営業マンにもいろいろなタイプがいますからね。 その個性に合った […]
◆第42号◆「営業ツールとしての年賀状」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
■埋もれない年賀状 全社員が、会社で印刷してくれた同じ年賀状を使って書く。 ビジネスでいただく賀状には、そういうのが多いですよね。 工夫された賀状も多いのでそれも否定はしませんが、私はイヤなんです。 だって個性が […]
◆第41号◆「具体的に伝えろ!その2」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 第41号の営業革新の急所です。 ■“伝える”とはどういうことか まず最初に、少し振り返りをしましょう。 前回書いたことをまとめると、以下のようになります。 ▼“伝える”ということを、あらかじめ高 […]
◆第40号◆「具体的に伝えろ!」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 第40号の営業革新の急所です。 この半年くらい、文字を書く仕事が多いのです。 大した文才もないのに、多いときで月間2万文字は書かされてます。 書ける日は数日しかないので、結構大変なんですよ。 ミステ […]
◆第39号◆「トークに信憑性を持たせる方法」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 営業革新の急所、第39号です。 今回は、名古屋の地でこの原稿を書いています。 今日まで長野県で一泊二日の研修を行い、 明日月曜日の大阪出張のため名古屋まで移動しているところです。 では、今回のテ […]
◆第38号◆「主導権を握る商談」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 営業革新の急所、第38号です。 前回私のノートパソコンが壊れた話を書きましたが、 修理に出して1週間と、意外に早く戻ってきました。 で、HDD(ハードディスクドライブ)の交換をしてもらいましたが、 […]
◆第37号◆「営業マンの生産性向上」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 私はB5ファイルの大きさのノートPCを使っています。 このPCをどこに行くにも持ち運び、 自宅でも会社でも移動中でも使い倒していました。 その私の愛用のパソコンが壊れました。 ハードディスクから、「 […]
◆第36号◆「効果的な会社説明のポイント」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 私は42歳なのですが、最近物忘れが激しいのです(笑)。 忘れないように逐一メモをするにも限界があるので、 「これはもう老化現象なので仕方ないのだ」と諦めてました。 しかし三ヶ月ほど前、ある健康食品の […]
◆第35号◆「結局、コレが一番重要なんです」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 最近やっと涼しくなりましたね。 茨城に住む友人は、「寝るとき虫の声が聞こえるようになった」 と言ってました。 秋は、私の一番好きな季節です。 ちょっとした小旅行なども、気持ちの良い季節ですよね。 […]
◆第34号◆「わかりやすい話、わかりにくい話」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 先週夏期休暇をいただいて、2泊3日の家族旅行をしてきました。 旅行といっても、行き先は近場の軽井沢。 何度も行ってる場所なので、のんびりとホテルで過ごして、 あとはアウトレットショップで、家内の買い物に […]
◆第33号◆「行動目標ってナンだ?」 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 しかし毎日毎日、ものすごく暑い日が続きますよね。 この前「今日は涼しいな」と思ったら、なんと32度もありました。 私は標高700mの涼しい山間の町で育ったせいもあり、 この暑さはホントこたえます(つ […]
営業目標には達成しやすい立て方がある!設定ポイントと具体例を紹介
営業目標を達成できるか未達で終わるかは、営業担当者の目標設定が大きく影響します。ここでは、適切な目標を立てる効果やメリット、達成しやすい目標の立て方を解説します。具体的な目標設定の例も紹介していますので、ぜひ、参考にして […]
お考えでしたら、
お問い合わせ
ください。
- 20代、30代若手からの応募が少なく、吟味して採用できない
- 若手応募者の質が低下してきており、内定基準に達する人に出会えない
- 内定を出したのに、辞退されることが多い
- 若手は採用したいけど、そんなに採用にかけられる時間がない
- 久しぶりの若手採用。今ドキ若者の社内育成のノウハウが無くて不安