お役立ち情報
- ジェイックの採用支援
- お役立ち情報
- 営業コラム
営業コラム
営業マンに身につけさせたいスキル3つ!営業力が上がる理由を解説
営業の仕事に就いている人であれば、誰しも「出来る営業マン」を目指しているのではないでしょうか。出来る営業マンになるためには、出来る営業マンとはどのような人なのか、必要になるスキルとは何かを知る必要があります […]
一流営業マンに育てる!基本の教育内容とは?押さえるべき心得3つ
営業マンの中には、できる営業マンとそうでない営業マンがいます。ノルマ達成に向け日々頑張っているにも関わらず、なかなか成果が出ず途方に暮れている方はいませんか? できる営業マンになるためにはさまざまな心得が必 […]
できる営業マンに学ぶ!優秀な人材が持つ3つの特徴・スキル
営業の仕事は、決して簡単なものではありません。さらに、「できる営業マン」と呼ばれるためには大変な努力が必要になります。できる営業マンになるためには、どのような姿勢で営業活動を行うべきでしょうか。今回はできる […]
トップ営業マンの特徴4つ!そこから見える営業の極意
「営業」は会社の利益に直結する重要な仕事です。営業マンの中でも、トップ営業マンと呼ばれる人は限られています。そのため、多くの営業マンが「トップ営業マンにはなれるはずがない」と考えているのではないでしょうか。 […]
◆第32号◆【営業マンの目標設定について考えること】 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 今年の夏は、これでもか、というくらい毎日暑い日が続きますね。 外を歩き回る営業マンにとっては、ホントに辛い季節。 スーツだってすぐに痛んでしまいます。 どうか体調を壊さないように、頑張って […]
◆第31号◆【行動分析学を参考にした部下への関わり方:その3】 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
このシリーズの最終回は、会話調で進みます。 では、登場人物を紹介しますね。 X部長:勉強家の営業部長。 最近行動分析学を知り、部下指導に生かせないか考えている。 Y課長:元トップセールスだが、部下指導 […]
◆第30号◆【行動分析学を参考にした部下への関わり方:その2】 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 今週も営業革新の急所をお送りします。 今回は前回に引き続き、“行動分析学”を参考にしながら、 営業管理職から部下への関わり方を考えます。 前回から3週間空いてしまったので、まずは簡単に振り返りから。 […]
◆第29号◆【行動分析学を参考にした部下への関わり方】 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 今週も営業革新の急所をお送りします。 実は、12日の土曜日に岡崎太郎さんという方をお招きして、 ジェイック社員の4時間半の勉強会(社内セミナー)を行いました。 岡崎先生は「売れるしくみはこうつくれ」 […]
◆第28号◆【ジェイック新入社員3人の飛び込み訪問】 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 第28回の「営業革新の急所」です。 今年御社にも、希望に満ちた新人が入社されたと存じます。 新入社員が入社すると、組織が活性化するものですよね。 昨年の新卒社員はやっと先輩になれるし、私のような古参の社 […]
◆第27号◆【積極的に訪問活動をしない営業マンへ】 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 第27回の「営業革新の急所」です。 私はいつの間にか42歳になってしまったのですが、 最近、やたら疲れやすくなってしまいました(泣)。 もともと体力はない方なのですが、 先週など疲労でめまいがするほどだ […]
◆第26号◆【取り繕わないで勝負しよう】 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 今日は私自身の営業の事例を載せておきました。 どうぞよろしくお願いします。 ところで、私は埼玉県さいたま市のマンションに住んでいます。 その目の前の 三井不動産のNSC(近隣型ショッピングセンター) […]
◆第25号◆【あなたは「安くないと売れない」と思っていないか!?】 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
第25号の「営業革新の急所」です。 今日の「営業革新の急所」は、営業マン A君 と B君 が出てきますよ。 ところで、先日仕事で博多に行ってきました。 仕事も終わって時間があったので、とんこつラーメン食べたのです […]
◆第24号◆【46歳、ある営業マンから受けた感動】 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 お元気ですか? ジェイックの林です。 この記事は、早いもので今回で24回目なので、始めて1年経ったことになります。 営業革新の急所では、私がセミナーや研修の講義の中で話すことではなく、 普段営業マン […]
◆第24号◆【46歳、ある営業マンから受けた感動】
こんにちは。 お元気ですか? ジェイックの林です。 このメルマガは、毎月2回のペースでお届けしています。 早いもので今回で24回目なので、始めて1年経ったことになります。 メルマガでは、私がセミナーや研修の講義の […]
◆第23号◆【“やる気”について思うこと】 ~「営業革新の急所」 ナマの営業の知恵をお届けします~
こんにちは。 お元気ですか? ジェイックの林です。 以前、この記事のテーマについて、 読者の皆さんにご要望を募集したことがあります。 そしたら、たくさんの方から反響をいただいたのですが、 中でも多かったのが営業マンの 「 […]
お考えでしたら、
お問い合わせ
ください。
- 20代、30代若手からの応募が少なく、吟味して採用できない
- 若手応募者の質が低下してきており、内定基準に達する人に出会えない
- 内定を出したのに、辞退されることが多い
- 若手は採用したいけど、そんなに採用にかけられる時間がない
- 久しぶりの若手採用。今ドキ若者の社内育成のノウハウが無くて不安