採用成功企業の声
- ジェイックの採用支援
- 採用成功企業の声
- 株式会社Meisin
皆、活躍していて『うちの会社を伸ばす原動力』であることに間違いありません
株式会社Meisin
代表取締役 鈴木 竜一郎様
本社所在地 | 千葉県千葉市 |
---|---|
設立 | 2001年 |
従業員数 | 60名 |
業種 | IT・通信・OA・通信販社 |
会社概要 | IT機器の総合商社として、”地域のオフィスにベストアンサーを提供し続ける”をミッションに、課題に合わせたソリューションでお客様の“生産性向上”に貢献する事で「成長し続ける100年企業」を目指しております。 |
事業内容 | ■通信機器 販売事業■セキュリティ機器 製造、販売事業■不動産事業■SIM事業■電気エネルギー事業 |
ホームページ | https://meisin.ne.jp |

利用サービス
採用成果
応募者が少なく、定着しないという課題がありました。そんな中、FAXをきっかけにジェイックのカレッジサービスを知り参加してみました。集団面接会では、現役の営業マンに見えちゃうほど、いい人材がたくさんおり、「なんだ、いっぱいいるじゃないか」と衝撃を受けました。採用した後も、皆、活躍していて『うちの会社を伸ばす原動力』であることに間違いありません。
インタビュー内容
⒈ インタビュー動画
⒉ これまでの採用活動でのお悩みを教えて下さい。
やっぱり一番大きかったのは、定着率の問題ですね。それと、そもそも人を集める母数の問題というか、面接まできていただく母数が集まらない、というのが悩みでした。
⒊ 集団面接会に参加した経緯を教えてください。
一番最初はFAXだったと思います。それがたまたま目に留まって、「集団面接会を見てみたいな」と思って連絡したんです。それで、ジェイックの営業マンから話を聞いて、「じゃあ一回行ってみようか」と参加しました。ジェイックは、第二新卒者に対して、5日間の研修で仕事観を教えているから、僕が悩んでいる「定着のミスマッチ」とか「仕事に対するミスマッチ」をだいぶ埋められるんじゃないかと考えました。
⒋ 実際、集団面接会に参加してみて、いかがでしたか?
研修生はみんな勢いがあるというか、みんなが現役の営業マンに見えちゃいましたね。あそこまで目をキラキラさせて、自己紹介できて、やりたいことを言える子って、紙の広告媒体で募集したときは100人に1人とかしか現れなかったと思うんですよ。それがジェイックの集団面接会に来たら、「なんだ、いっぱいいるじゃないか」と。これには衝撃を受けましたよ。
⒌ カレッジ卒業生は未経験者ばかりですが、大丈夫だったのですか?
それは、あまり気にしていませんでした。僕にとっては、「ミスマッチがなくて、一緒に手をつないでやっていける」ということが一番重要だったので。
⒍ カレッジのシステムについては、どう思いましたか?
あとは、入社後のフォローアップ研修は良いと思います。入社した若者たちは、企業というクローズされた世界の中で、いろいろな壁にぶちあたりますよね。そんな時に、悩みをうまく吐き出せる場がジェイックにあって、フォロー研修とかで初心に返り、またやる気を出して会社に戻ってくるっていうのはいい循環だと思います。要望としては、保証枠がもっと広がるといいなと思います。
⒎ ご採用いただいた皆さんは頑張っていますか?
採用した若者たちはみんな活躍していますよ。少し紹介しますと、まず、カレッジから最初に採った、
入社6年目の菊池は、営業で成果を上げて、今は大宮支店でマーケティング責任者をやっています。彼の成長が当社の成長といっても過言ではないぐらいです。その菊池を支えているのも、稲林という就職カレッジ®の卒業生。彼もしっかり頑張ってくれています。
営業はというと、入社4年目になる阿久津という人間が、 「将来のウチのエースになること間違いなし」という人材です。過去の営業記録を塗り替えていくのは彼だろう、と大いに期待しています。阿久津以外の営業では、入社半年の和田という社員もいるのですが、彼もすごく頑張っているので、今年の秋ぐらいには一人立ちできることを期待しています。内勤の社員でも、トップ営業マンを支えている女性とか、バイトの管理をしっかりしてくれている社員とか、就職カレッジ®の卒業生は皆、大きなものを担って頑張ってくれています。とにかく、カレッジ卒業生は全員、「うちの会社を伸ばす原動力」であることに間違いありません。
当社は、「100年成長し続ける企業」を目指しているのですが、彼らの力なくして成長し続けることはできないと思うので、これからもみんなで力を合わせて、勉強して、一緒に成長していきたいと思っています。
他の参加企業の一覧
「真面目で、自分の考えをしっかりと発信できる学生」を多数採用できています。
株式会社土木管理総合試験所

採用エリア | 長野 |
---|---|
業種 | 建設コンサルタント・土質等の調査 |
従業員規模 | 300名以上 |
利用サービス |
|
真摯な接客で信頼を獲得、売り上げ目標の3倍達成
株式会社レーベンハウス

採用エリア | 埼玉,東京 |
---|---|
業種 | 建築・不動産 |
従業員規模 | 10〜100名 |
利用サービス |
|
お考えでしたら、
お問い合わせ
ください。
- 20代、30代若手からの応募が少なく、吟味して採用できない
- 若手応募者の質が低下してきており、内定基準に達する人に出会えない
- 内定を出したのに、辞退されることが多い
- 若手は採用したいけど、そんなに採用にかけられる時間がない
- 久しぶりの若手採用。今ドキ若者の社内育成のノウハウが無くて不安