採用成功企業の声
- ジェイックの採用支援
- 採用成功企業の声
- タイテック株式会社
カレッジ卒業生はみんな元気が良く、声の大きさに圧倒されました!
タイテック株式会社
専務取締役 福井 竜宏様
本社所在地 | 埼玉県越谷市 |
---|---|
設立 | 1967年 |
従業員数 | 89名 |
業種 | 製造業(科学機器製造・企画) |
会社概要 | 人々の生活を豊かにするための様々な製品を生み出してきた科学機器メーカーです。ユーザーの傍らに常に身を置き、その意見を製品にフィードバックすることで、数多くの製品を生み出し、科学機器ブランド『TAITEC』として認知されています。 |
事業内容 | バイオ・遺伝子工学関連科学機器等の企画・開発・製造・販売 |
ホームページ | http://taitec.net |

利用サービス
採用成果
採用背景として、求めている層の若い人材が採れなかった経緯があります。その中で、5日間の研修を受けたカレッジ生の方のみと面接できるというところに強い魅力を感じました。(就職カレッジ®生入社実績人数:2名)
インタビュー内容
⒈ 動画インタビュー
⒉ 御社の事業内容を教えてください
理化学器の製造販売です。主にライフサイエンス向けに実験機器、測定機器をご提供しています。
⒊ カレッジを利用しようと思ったきっかけを教えてください。
5日間の研修を受けた方のみと面接できる、というところに強い魅力を感じました。
⒋ 御社は専門的な商品を扱われていますが、業界・職種未経験の方に対する懸念はなかったのですか?
全く懸念はありませんでした。弊社の企業理念は「一に人物」です。そのため、まずはやる気や、その人の人となりがわかれば、あとは社内の教育システムがサポートしていくので、不安感はありませんでした。
⒌ 集団面接会に参加して、カレッジの卒業生にどのような印象を持ちましたか。
最初に感じたのは非常に元気が良いということです。初めは、声の大きさに圧倒されました。こちらが積極的に弊社の魅力をアピールしなくてはならないと感じました。
⒍ 複数名ご採用いただいておりますが、その理由と経緯を教えてください。
尾崎さんは元気の良さが一番大きな決め手でした。最近の当社の若手は元気というところに物足りなさを感じていました。尾崎さんのはつらつとした姿に強く惹かれて採用を決定しました。
須藤さんは尾崎さんと対照的に、バランスが良くて、落ち着きがありました。大学の専攻がライフサイエンスで弊社の扱っている機械にも触れたことがあり、かつデザインの素養も持ち合わせていたため、当社が発行する総合カタログの仕事にぴったりだと思い、採用しました。
⒎ 採用いただいたカレッジ生はどのように活躍していますか?
弊社では研修期間の最後に卒業発表会を実施しています。尾崎さんは自身のアルバイト経験から、チームをいかに活性化するかという内容のプレゼンを行ってくれました。非常に感動的な内容で、幹部社員対象だった発表を全社に拡大したくらいの経緯があります。須藤さんに関しては、学生時代のコネクションを生かして総合カタログの在り方について論理的に考察をして、我々に教えてくれるという非常に興味深い内容のプレゼンテーションを行ってくれました。
⒏ 現場ではどのように工夫して教育されていますか?
弊社では、新卒採用、中途採用に関わらず、必ず、入社後の3ヶ月は全部署を回っての研修となります。その中で、現場の様々な人と、コミュニケーションを取っていきます。そして正式配属後の仕事に役立てています。尾崎さんは、つくばサービスセンターへ配属になったんですけれども、そこでは、当社1番のベテランの所長さんの元で毎日OJTに励んでいます。須藤さんに関しては、こちらも当社随一のカタログ作りの第一人者に直接の指導を行っていただいております。
⒐ 御社独自の研修プログラムについて教えてください。
当社独自の人財育成の研修プログラムとしてタイテックビジネススクール(TBS)というものがあります。
これは、社内のすべてを学びの場として再定義して、個人の達成すべき指針を発信する、というものです。具体的には、3つのコースがあります。研修生コース、タイテック人コース、志コースのどれかから個人が設定して、その年の目標達成を行っていく、というものです。
⒑ 最後に、御社のビジョンについて教えてください。
弊社の今後のビジョンは女性社員の活躍の場を作っていくことです。科学機器のメーカーであるので、現状では男女比で女性の方が少なくなってしまっています。そこで今期から女性活躍推進プロジェクトを立ち上げ、女性の活躍の場を増やすことで、より多くの女性に働いてもらって活気のある組織をつくっていきたいと考えています。
他の参加企業の一覧
「真面目で、自分の考えをしっかりと発信できる学生」を多数採用できています。
株式会社土木管理総合試験所

採用エリア | 長野 |
---|---|
業種 | 建設コンサルタント・土質等の調査 |
従業員規模 | 300名以上 |
利用サービス |
|
真摯な接客で信頼を獲得、売り上げ目標の3倍達成
株式会社レーベンハウス

採用エリア | 埼玉,東京 |
---|---|
業種 | 建築・不動産 |
従業員規模 | 10〜100名 |
利用サービス |
|
お考えでしたら、
お問い合わせ
ください。
- 20代、30代若手からの応募が少なく、吟味して採用できない
- 若手応募者の質が低下してきており、内定基準に達する人に出会えない
- 内定を出したのに、辞退されることが多い
- 若手は採用したいけど、そんなに採用にかけられる時間がない
- 久しぶりの若手採用。今ドキ若者の社内育成のノウハウが無くて不安