- ジェイックの採用支援
- 活躍支援
ジェイックの活躍支援
[アフターフォロー]のご案内
活躍支援(アフターフォロー)とは?
「学ぶ楽しさ・働く幸せ・成長する喜び」にみちあふれた社会を実現する。
この想いのもと、ジェイックでは教育融合型人材紹介サービスとして、ご採用いただいた人材の定着・活躍までコミットできるよう、様々な形でサポートしています。
【オンライン】【動画視聴型】で選べる「活躍支援研修」
入社時期に合わせ、必要なスキルとマインドを体感的に学び、定着・活躍へとつなぐ研修を4種類ご受講頂けます。
《研修種類:ご参加の時期》
- 活躍支援研修1:入社前
- 活躍支援研修2:入社1~3か月
- 活躍支援研修3:入社4~7か月
- 活躍支援研修4:入社8~12か月
【オンライン型】【動画視聴型】の2種類から選べます。
LINE公式アカウント「JAIC入社後サポート」
人材のGAPや悩みをキャッチアップします。また、定期的なフォローメッセージを配信します。
「定着・活躍状況の確認」
定着後の活躍に向けてお話を伺います。
上司の方からの教育相談も承ります!
活躍支援研修のご案内
ジェイックでは、ビジネスマナーから影響力を上げる方法まで、入社後のフェーズに合わせた4つの研修を用意しています。フェーズに合わせて実施することで活躍に向けて効率よくスキルを身に着けることができます。
双方向コミュニケーションで学ぶ【オンライン型】、隙間時間で知識UPを狙う【動画視聴型】の2種類からお選びいただけます。
STEP01
活躍支援研修1(入社前)
- 職場での人間関係の築き方
- ビジネスマナー基礎
報連相/電話応対 - 3か月後の目標設定
STEP02
活躍支援研修2(入社1~3か月)
- 成長したこと・上司シート・周囲との関係性の振り返り
- 人間関係を築くための3つのスキル
印象/傾聴/非言語コミュニケーション - 貢献行動考察シート
期待事項の確認、目標・行動を設定
STEP03
活躍支援研修3(入社4~7か月)
- 成長したこと・現在の悩みやぶつかっている壁の振り返り
- 質の高い仕事をするための3つのスキル
仕事の目的/時間の使い方/報連相 - 貢献行動考察シート
期待事項の確認、目標・行動を設定
STEP04
活躍支援研修4(入社8~12か月)
- 活躍支援研修②③で設定した貢献行動の振り返り
- 伝えるための3つのスキル
アンサーファースト/文章/クッション言葉 - 2年目に向けた目標設定
選べる2つの受講スタイル!
オンライン型学びと共にコミュニケーション力UP
日程 | 毎月2日程の開催予定 |
---|---|
研修時間 | 13:00~17:00 |
システム | Zoomにて受講 |
特徴 |
1.コミュニケーション力の向上・学びの即アウトプットの為にグループワークや発表の場を多くご用意! 2.受講者が今抱えている疑問を講師が解決に導くサポート! |
動画視聴型隙間時間で知識UPを狙う
日程 | お好きな日時で受講可能 |
---|---|
研修時間 | 約1時間半 |
システム | YouTube動画視聴にて受講 |
特徴 |
1.コンテンツごとに複数の動画をご用意。隙間時間を有効活用できます! 2.繰り返し視聴できる動画&個人ワークでじっくり学べます。 3.動画中に、過去の先輩の回答例などを掲載。他者の考えも垣間見れます。 |
さらに受講レポートをご提出します!

研修後の教育の参考にしていただけます!
成長ストーリーインタビュー
カレッジサービスをご利用いただき就職した人材やその上司の方へ、入社後の成長・活躍状況についてインタビューをしました!
コロナ禍でも「目標の2.5倍達成人材」の育成方法とは!?

IT・通信業界
株式会社ファイバーゲート
上司:C様
カレッジ卒業生:T様
面接会で会った時は「未経験なのにすごいな」と感心しました。
緊張しつつも自分なりに言葉を選び、しっかり目を合わせて話していたのを覚えています。
入社後は仕事に対する姿勢が受け身ではなく、理解して自分のものにするまでしつこいぐらい聞いてきてくれます。
そんなTさんの仕事に対する姿勢から「自分が売っていくんだ」という覚悟を感じました。
続きを読む
「話すことが苦手」だからこそできた、お客様との信頼関係

IT・通信業界
株式会社ICSパートナーズ
上司:田代様
カレッジ卒業生:鳥取様
入社当初から仕事に取り組む姿勢や心構えができており、「エンジンがかかった状態」で入ってきてくれました。
「セミナーにお客様を呼び込む」という一年目にとって重要な仕事では、一般的な一年目の社員で2~3社呼び込めるかどうかというところに対し、5社の新規のお客様に来場いただき、4社ほど商談が進んでいます。中々一年目でここまで商談を経験している人はいませんね。
若手の盛り上げ役としても社内で活躍してくれています。
続きを読む
活躍支援研修ご参加者の声
活躍支援研修の参加前後で、参加者の仕事に取り組む姿勢や考え方の変化について、参加者ご本人や上司の方へインタビューをしました!
「研修会に参加し、業務の復習と整理・自分の業務の棚卸ができるため、本人の会得状況の確認になる」

店頭販売・販促サービス事業
(社員数25名)
上司:A様
カレッジ卒業生:K様
「以前から、Kさんは何事に対しても積極的な行動をしていました。活躍支援研修を受講し、さらに意欲的に業務に取り組んでいると思います。吸収したことを、自分のものにして成長していってほしいです。」
続きを読む
同時期に入社した「他社の同期」と定期的に触れ合える刺激的な研修です

メーカー(段ボール製造業)
昭和包装工業株式会社
上司:取締役統括部長 柴田様
カレッジ卒業生:笠井様
活躍支援研修は4回ある全ての研修に参加させていただいたんですが、毎回受講後に上司に受講報告をするんですが、研修で学んだことや感じたことを分かりやすく伝えるのって結構難しいんですよね。
インプットしたものをアウトプットする練習じゃないですけど、上司への報連相の仕方は、営業として自分の言葉でお客様へ分かりやすく伝えるための練習にもなります。
続きを読む